1月19日(木)

本来は、通院の日。
仙台に薬を持っていかなかったので、1週分余っている。
咳が残ってるし、だるかったので、午前中はのんびり過ごし、通院は来週に延ばした。
午後は、修論指導、演習…用意しておいたワークシートで作業させてビデオを見せる…らくちん、卒論指導。
ところが。
用度係から、22時から翌朝8時まで、作業停電する、というメールが飛び込む。
論文提出の前の日だっちゅうのに、なんと、まぁ、気の毒なこと。
どんな事故か知らないが、事故ならばしかたがない。
かつての人身事故のように、突然の停電、よりは、まだましだ。
…電気工事をしていて作業員が感電したらしい。通常、工事に際しては回路を迂回しているはずなのに、それが働かず、もろに停電になった。このときには、うちの事務部と、そこで聞き出したQ電の担当者に文句の電話をかけた、けど、それが効いている、わけではないだろね。
あたしの方は、演習で学生にビデオを見せながら、サーバどもにスケジュール設定をして回るだけ。1台だけcronを仕込む。事務補佐員の方に、明日の朝、通勤したら電源を入れてもらうように手配する。
で。
もつ鍋、である。場所は、もちろん、ふか川(リンクはこちらも)だ。
詳しくは、S谷先生のもつ鍋愛好会に書かれている、ので、省略。
ちなみに、S谷先生ご自身が鍋奉行であることはもちろんだが、不肖ながら、あたしがもう一つの鍋を担当。T谷さんに食べていただいた。
何しろ、2回目の大波が来てから、掃除はもちろん、食事の支度なんてしていない。唯一、食事に関わる作業である。
きんちょーして臨んだ。
E頭助手が遅れてきたので、担当鍋は、T山さんと、身体の大きな社会人修了生のH高さんと、身体の大きなあたしの3人で食すことになった。時々、O助手にも手伝ってもらったけど…回転が悪い。どうしても煮詰まってしまう。
とは言え、5回は鍋のお代わりをし、11月24日カレー汁状態に限りなく近づけ、なんとかスープをすべてチャンポン玉に吸わせることには成功。P1000013s.jpg

(食い散らかした後ですが、こんな感じ)

アリシン臭をまき散らしながら地下鉄で帰る。

One comment to this article

  1. ちょこっと閲覧人

    on 2012年10月2日 at 05:56:01 -

    ↑もつ鍋つながりのコメントです。
    この週末(土曜)は、お店にたっくさん予約が入っていて、私はてんてこ舞い状態でした。
    それに、どの団体もみーんな教育委員会関係の方々。皆さんよくお飲みになられ…
    もつ鍋がでるわでるわで、鍋がなくなってしまったくらいすごかったですね。配膳をしながら、ああ、食べたい…!と何度思ったことか。
    そうそう、上の「こんな感じ」の状態(もつ鍋の写真)。実に理想的ですね〜。
    かたづけがラクなので…笑