4/1に出ていたらしい。
職場のDNSサーバーのcrontabで、
00 23 * * 0 chk_freshclam
というjobを動かしている。
1週間に一回、freshclamに警告メッセージが出ていないか調べてるんだな。
具体的な中身というと…
% cat chk_freshclam
#!/bin/csh -f
#
set freshclam = `/usr/bin/grep -c “WARNING: Your ClamAV installation is OUTDATED!” /var/log/freshclam.log`
@ freshclam += 0
#
if ( ${freshclam} > 0 ) then
echo “WARNING: Your ClamAV installation is OUTDATED!” | /usr/bin/mail -s ${HOST} admin
endif
といった感じ。
管理者宛てにメールが届く。
で、届いた。
ここに書いてあるように、やってみた。簡単ピー、のはずだった。
が、まず、Powrpcマシンでうまくいかない。
configureを走らせる手順を変える。
sh
export CFLAGS=’-arch ppc’
export LDFLAGS=’-arch ppc’
./configure –enable-check –prefix=/usr/local/clamXav –build=powerpc-apple-darwin`uname -r`
と・こ・ろ・がっ
Intelマシンも、Powrpcマシンも、うまくいく場合と、いかない場合が出てきてしまった。
make check VG=1
で、
FAIL: check_clamav
なんてでやがったっ
げっ