2010年8月中旬に皮膚科…職場近くの某陣内皮膚科クリニック…に行った。
とても、いやな思いをした。
医者嫌いの薬好き、水虫に、ステロイド剤は禁忌のはず、だとは思っていた。
見事に、ステロイド剤を処方された。
誤診、と、言うのであろう、と、思うのだな。
2010年の夏、水虫、が、発覚しましたっ
これまで、怪しい、とは、思っていたのですが…
何しろ、夏は…4月頃から…靴下をはかない、ので、蒸れないのですな。
むしろ、秋冬、靴下をはくと、なんとなく怪しいのです。
足の裏、指の間、の、皮膚がむけたりして…
今年の夏は、猛暑でしたし、ね~
靴下をはかなくても、蒸れたか…
2010年の8月中旬、職場近くの、某陣内皮膚科クリニック、に行きました。
この、某陣内皮膚かクリニックの院長、何が気に入らなかったのか…
…問診票には、うつ病であることは書きましたよん。
足の第一指のハラ、手の指の横、に、小さな水泡がある、かゆい、と、言いました。
一瞬間があって…
一応、ハクセン菌がいるかどうか、調べる、と、足の裏の皮膚を取って、顕微鏡で覗いてました。
数分後、ハクセン菌はいない、ということで、ステロイド剤とワセリンが処方されたのでした。
わたし、かなりまじめなので、毎晩、お薬をぬりぬり、がんばりました。
2週間後、足の指の水泡が大きくなって、かゆい…
素人でも、医者嫌いの薬好き、ステロイド剤が水虫に悪いことは知っていました。
あわてて、別の皮膚科(つつい皮ふ科形成外科クリニック)に行きまして、ね。
院長、これは、水虫ですねぇ、と、水泡の部分の皮膚を取って、顕微鏡で覗いて…
めでたく?ハクセン菌が見つかり、ルリコンクリームが改めて処方されました。
このクリーム、べたつかなくて、よく効くっ
毎晩、お風呂上がりにぬりぬり。
怪しいところを中心に直径5cmの範囲、面倒なので、結局、足全体に…
まだ、2ヶ月しかたっていないのですが…最低、3ヶ月はぬりぬりしないといけないらしいです…先日通院した時には、足がきれいだ、と、ほめられましたっ
うふっ
足、ピッカピカよん。
もしも、来年の梅雨時、それらしい兆候がなければ、退治成功、ということになりますな。