復職までの準備、まずは、身体のメンテナンス.
とりあえず、老眼鏡.
Q大でも、学生たち、目をぱちくりさせていた.
「眼鏡が割れた…」
がはははは.
父親には、Dunhillのフレームでプレゼントした、のだが、ほとんど、使っていなかった.
使わないまま、2009年の2月に亡くなってしまった.
果たして、どのような思いだったのか…
「使わなくても、見える」
と、言っていたのだけれども、どうだったのか.
で、もったいないから、レンズを入れ替えて、わたしの老眼鏡にしたっ
プラスチックレンズで軽い、ので、使わない時には、「ぶらさげて」いたのですな.
ぶら下がっている老眼鏡は、時々、自己主張するのです.
首を前に出すと、何かに引っかかる、倒す、ぶちまける…とほほ.
ところでっ
ニューヨークシリーズの検死官シド(ロバート・ジョイ)がしている老眼鏡が気になっていた.
で、見つけたのが、こちらの増永眼鏡店.
「クリックリーダー」と言うらしい.
さらに、こちらのショップでは、シド(ロバート・ジョイ)だけでなく、ヘレン・ミレン、S.L.ジャクソンも紹介されている.
ほぅほぅ、S.L.ジャクソンのフリーダムランドは見たぞ.
結局、テンプル(耳掛け)の所を調整してくれるとい増永眼鏡店から通販で購入した
.
なかなかよいですね~
なにより「事故」が起きない.
授業中にしていると、学生たちが…目をぱちくり.
集中講義の時には、わざわざ、一番後ろの女子学生たちが休憩時間に押し掛けて、
「眼鏡、割れたように見えたんです、目の錯覚かと思って…」
見せてください、と、たずねに来てくれた.
がはは、ローテクだけど、すごいぜ.