続き;403 Throttled

phpMyAdminでMT4のデータベースをながめる。
オーバーヘッドのあるレコードを最適化して、試みに、mt_trackbackの内容を表示してみたところ、トラックバックの一覧と一部整合性が取れていないレコードがあることに気付いてしまう。
どうも、標記に関係しているような気がする。
というのも、MT4を利用する前、MT-3.35-jaを使っていたのだが、例のパッチを当てていなかったのだな、多分。
時期が時期だけに、へにょへにょのまま、configファイルだけを修正してその他のファイルはそのまま複写したはずだ。
幸い、先のインポート作業では、過去のトラックバックも再現されていて、全てをやり直す必要はなさそうだ。
リンクをたどって、見つけたのが、次のページ。
http://as-is.net/blog/archives/001090.html

なるほど、そういうことね。
早速、CGIを実行して調べてみると、整合性は取れている、という表示。
うーん。

日曜だし、ちまちまと作業するか、と、やり始めたのが、phpMyAdminでMT4のデータベースのmt_trackbackを表示して、トラックバックが失敗しているレコードのtrackback_entry_idを元にして記事を編集、trackback_idを元にして再トラックバックする作業。
幸か不幸か,なんというか,2007年は記事が少ないので何とかなる。
編集ページでは、案の定、過去に送ったトラックバック先が表示されない…仕様かも。

ところがっ
単純作業を繰り返していると、11件目から、また、標記のエラーが出始めた。
これは、同一IPアドレスからのトラックバックを禁止する、という、スパム対策が効いているからだろう。
適当に休みなさい、と、解釈するか。
でも、悔しいな。

で、改めて、お勉強。
http://hxxk.jp/2006/09/07/2310

調整、難しいっす。

Author: Kumecchi

コメントを残す