とりあえず…なんとか…

生きています。

Movable Type 4.1を導入したら、とんでもないことになってしまった。
トップページが目茶苦茶だ…いや、全てのページが目茶苦茶だ…
う〜
へたにソースコードがわかってしまったので、ごちゃごちゃとテンプレートなんぞをいじくりまわし、かっちりと作ってしまったから、なぁ〜
…何だか、blog.cssの横幅のpx値の合計と表示が合っていないように思う…Macintoshだからか…違った…あたしが見ているウィンドウが小さかっただけね、はいはい。

自宅サーバーは、PowerMac G4 CubeからMacmini*へ、気まぐれにMac OS X Server 10.5、さらに気まぐれにPerlは5.10.0。
アンチウィルス、スパムメール対策にはClamAV、いずれも、職場サーバーに導入する前の練習**。
職場Webサイト、学会サイトも更新、MTにしてしまった。
電子シラバスシステムのデータベースも更新…てこずった。
毎日、ログファイルとの格闘、で、酒浸り。

更新できなかったこの間…うーん、3ヶ月近くなるか…アルコール依存症になったり、ニコチン依存がひどくなったり、サーバーどもにやられたり、論文指導にやられたり、単位くれとせがまれたり、金がなかったり、なかなか凄かった。
今でも凄いが…

そう、そして、もう、新しい年度が始まってしまった。


* Intel Core 2 Duo, 2GB 677Mhz DDR2 SDRAM
** もちろん、職場公式サイトの前には研究室サーバーで練習。これが、また、同時期に入れた同じ機械の筈なのに「個性」があったりして…微妙に導入されている部品どもが違っていたりする…もちろん、あたしの気まぐれで、入れ忘れただけだったのだろうけど…揃えるのに一苦労。CPANは同じモジュールを何度も導入しようとするし、まったく…

Author: Kumecchi

コメントを残す