mixiのトップページを見た周りの方々は、「インパクトがある」とおっしゃる。
恐らくは、あの写真を見て、だろう。
何しろ、ご紹介いただいた方のトップページの写真があれですから、負けないようにするためには、あれしかないでしょう。
ちなみに、大学四年の時の写真だ。あのインパクトで口述試験(修士課程、卒論は発表会形式だった)を乗り切ろうという、姑息な手段に出た訳だな。
で、だ。
ちらちら、あちこちのページを見ていると、どうも見ても、この写真はどこからか持ってきただろう、スキャンしただろう、と思われるのが使われている事がある。
いいのかねぇ〜
つまり、著作権に肖像権、のこと。
mixiの禁止事項には、ひとこと「法令に違反する行為、および違法な行為を勧誘または助長する行為」と書かれているだけで、具体的な写真・図画類に関しては、わいせつ絡みの事しか書いていない。
じゃあ、いいのか。
…はい、突っ込むところよん。
mixiへのコメント
2006-10-05 13:06 S
著作権の問題は大きい。僕のはオリジナル。商品を写真に撮っているのもあるがあれもどうかな。
2006-10-05 23:20 kumecchi
と、いうわけで、変えて見ました。
2006-10-07 09:13 H
おい!(笑)
失礼しました。
2006-10-07 12:37 kumecchi
そうそう、いいの、いいの、書いてないから、って、違うだろっ!、パコン
と、まぁ、こーゆーのも、あるね。
2006-10-07 15:09 H
おっと、ノリ突込みで来ましたね〜
2006-10-07 17:23 kumecchi
ほぇ〜、なぁーるほどぉ、ええんかぁ。
ほな、あんたの写真、使うでぇ。
ボケ突っ込み。