2005年11月24日(木)

通院の日。前夜、用心のためレボトミン5mg×2錠服用。学会で暴れた疲れが出たか、とても起きられなかった。診療時間終了ギリギリに駆け込む。血圧が高いこと、一日1食しか食べていないこと…食欲があまりないこと…を伝える。SSRI、安定剤等は変えず、毎朝降圧剤ニューロタン25mgを服用することになった。さらに、最低2食は食べること…夜中に食べないこと、も、だな。
午後は打合せと会議。夕方、学部3年生の歓迎会。ふか川(リンクはこちらも)にて、もつ鍋を囲む。密かに頭痛と胃痛があったけれども、胃薬を飲んで臨む!
6人で鍋は2つ。お代わりをそれぞれ3回(合計鍋2つ×4回×3人分=24人前、うーん、大したことはなかった、あたしの胃の調子がイマイチなのが敗因か…何と闘っとんねん)。ところが、それぞれの鍋のとろみ(見た目も味も)が違う!
もつ鍋A…まだまだあっさり醤油味…あたしが鍋奉行

もつ鍋A

もつ鍋B…まるでカレー汁…院生が鍋奉行
もつ鍋B
うーん、モツはじっくり煮て野菜を先に食べる戦略がいいのかも。
今度はいつになるかな。仮説検証するぞ!


ニューロタン
ハイパー薬事典によると…
ロサルタンカリウム、アンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬、「血圧を上げる『アンジオテンシンⅡ』という体内物質をおさえる作用があ」るらしい。
ちなみに、今服用している薬をまとめると…

  • 朝…ニューロタン25mg1錠…降圧剤
  • 朝晩…メチコバール500μg1錠、メリスロン6mg1錠…眩暈対策
  • 夕方…パキシル(SSRI)10mg1錠、レスリン25mg1錠
  • 就寝前…レスリン25mg1錠、デパス1mg1錠、レボトミン5mg1錠、時々、ラボナ50mg1錠
Author: Kumecchi

コメントを残す