2005年9月2日(金)〜

夜中にジワジワと左の腰が痛くなった。急に来たわけではない、ので、いわゆるぎっくり腰ではないと思う。妙な姿勢で椅子に座ってダラダラとテレビを見ていたところ、ジワジワと痛くなってきた。とりあえず、湿布をしてみた。
3日(土)痛みは相変わらず、夕方、3700歩程歩いてみる。動けることは動ける。だが操体法でも軽くならない。
4日(日)寝つけない。寝返りしようとすると痛みが増す。一日中寝ていた。時々プログラミング。結局、夜中まで仕事。
5日(月)左足を上げようとすると痛みが増す。椅子に座る際には、左足を手で持って移動させなければならない。階段を昇る時がつらい。
6日(火)家でじっとしている。とは言え,プログラミングは少々。
湿布していたところに湿疹ができてしまった。せんねん灸で刺激し過ぎたか…
磁石も(2種類)貼ってみた。
第四腰椎の棘突起の部分が痛い。引っ込んでいる(腹の方に落ち込んでいる)かもしれないな。
腸骨につながる細い筋肉が痛い。骨盤が歪んだかな。
鎮痛剤は、とりあえず手元にあったアセチルサリチル酸250mg+アセトアミノフェン150mg、イブプロフェン150mgを試した。一番効いたのは、メフェナム酸250mg、効能に「手術後及び外傷後の炎症および腫脹の緩解」と書いてあるだけに凄い。


操体法と言えばっ!

橋本敬三「からだの設計にミスはない」たにぐち書店
4925181335

橋本敬三「万病を治せる妙療法・操体法」農山漁村文化協会
4540770179

橋本敬三「万病を治せる妙療法―操体法」農山漁村文化協会
4540043528

茂貫雅嵩、橋本敬三「写真・図解操体法の実際」農山漁村文化協会
4540800167

茂貫雅嵩、橋本敬三「写真 図解 操体法の実際 ワイド版」農山漁村文化協会
4540043536
Author: Kumecchi

コメントを残す