2001年3月22日(木)

午前中、通院。眠剤を変える。ドラール15mg。ハイパー薬事典によると一般名はクアゼパム(ベンゾジアゼピン系)で、「中〜長時間タイプの睡眠薬で、入眠障害のほか夜間に何度も目が覚めてしまう熟眠障害にも向きます」とのこと。期待できそうだ。
SSRIは止めて、アモキサン10mgカプセルを朝晩飲むことになった。一般名はアモキサピン(三環系抗うつ剤)らしい。いずれも、一週間分で様子を見ることになった。まとめてみると…

  • 朝飲むもの
    1. ミラドール(50mg錠)→1錠:変らず
    2. アモキサン(10mgカプセル)→1カプセル
  • 夕飲むもの
    1. ミラドール(50mg錠)→1錠:変らず
    2. メイラックス(1mg錠)→1錠:変らず
    3. アモキサン(10mgカプセル)→1カプセル
  • 夜寝る前に飲むもの
    1. ドラール(15mg錠)→1錠

21日、22日と、久しぶりに掃除をする。新聞も見出しを眺める程度ならできるようになってきた。

Author: Kumecchi

コメントを残す