薬が無くなったので、午前中(11時過ぎ、それまで寝ていた)、病院へ。ここ2〜3日の事、先週の決まった仕事が無かった日の事などを話してみる。「昼寝」の原因を医者は抗うつ剤のためだと考えたようで、薬を変えた。まとめてみると…
- 朝飲むもの
- ミラドール(50mg錠)→1錠
- 夕飲むもの
- ミラドール(50mg錠)→1錠
- メイラックス(1mg錠)→1錠
…ただし、眠気が出る場合は半分の量(1錠を半分に割って飲む)に自己調整する。
『病院の薬』では「抗不安薬」に分類、ベンゾジアゼピン系及び類似薬(抗不安薬)、ロフラゼプ酸エチルの製剤、抗不安作用のやや弱い薬=催眠、筋肉の弛緩作用が少ないので日中の服用に適するようです、と書かれている。
- 夜寝る前に飲むもの
- ベンザリン(5mg錠)→1錠
演習一つ、講義一つ、研究打合せ、等、上手く進められたと思う。