2010年のこと…SpamAssassin Rule: FH_DATE_PAST_20XX

といっても、もう、3ヶ月を過ぎようとしている。
何となく、書いておかないとなぁ、と、思いつつ、がたがたの始まり、ぐだくだと経過し、現在に至る。

何といっても、
SpamAssassin Rule: FH_DATE_PAST_20XX
だな。
2010年になってから、タイトルに「*** JUNK MAIL ***」と書かれたメールがどんどん来るようになってしまった。
ベイズ統計学にしたがって、何やら判定、学習しているはず、なのに…
…これって、何だかよくわからんけど、凄そう、という意味。

Mac OS X Serverの場合、間違って判定されたメールは、
本来、スパムメールでないメールがスパムメールとして判断されたら、notjunkmail宛てに、
これはスパムメールだぜ、というメールは、junkmail宛てに、
それぞれ送ってしまえば、自動的に処理されていた、のだけど、ね。
一生懸命、誤判定されたメールをnotjunkmail宛てに送っても、さっぱり、ダメ。

「SpamAssassin」で年号に関するバグが発見、という記事を見つけたのは、偶然。
なんだよ、そーゆーことかよ。

The Apache SpamAssassin Project のトップ、ニュースにも載っていた。

News and Announcements

早速、

cd /etc/mail/spamassassin
cp -p local.cf local.cf.org
vi local.cf

で、最後の行に、

score FH_DATE_PAST_20XX 0

を追加。
まずは、自宅ブログサーバー、職場の複数のサーバー、この作業は、確か、1月の中旬にやったはずだな。

ぐだぐだとがたがたについては、また、書こうっと。

Author: Kumecchi

コメントを残す