工夫されたメールアドレス

眠剤三種盛り、効かない。
スパムメールをつらつら眺める。
すると、これまでのように、
http://www.faplance.com/?bc=vd02&ma=自分のメールアドレス
というURLではなく、
http://www.faplance.com/?bc=ds01&mc=6E727437773436377568737472793534373473407961686F6F2E636F2E6A70
といった記述のURLを見つけてしまう。
この文字列は、メールアドレスなんだろうな、多分。
アルファベットを16進数の文字列に書き換えてあるに違いない。
40は@マークだし、ピリオドは2Eだし…
2桁ずつに区切っていくと、
6E 72 74 37 77 34 36 37 75 68 73 74 72 79 35 34 37 34 73 40 79 61 68 6F 6F 2E 63 6F 2E 6A 70
見つかるもの。
ちなみに、この文字列は、
nrt7w467uhstry5474s@yahoo.co.jp
だ。送りつけられたメールの送信元からあたしが作り出した。
?マークより左側のサイトはこれまでにも出てきているようなものだから、結局、どのリンクをクリックしても、行き先は「請求書」ということになる。

さて、これからはどんなURLで攻めてくるのだろう、か、ね。

ラボナ追加して、横になってみようかな。

以下、拾ったURLども。
怖くないよ〜ん…勿論、自己責任、を、忘れずに。

http://www.hamekura.com/?bc=bds01&mc=6E727437773436377568737472793534373473407961686F6F2E636F2E6A70
http://www.hamekura.com/?bc=bds02&mc=6E727437773436377568737472793534373473407961686F6F2E636F2E6A70
http://www.hamekura.com/?bc=bds03&mc=6E727437773436377568737472793534373473407961686F6F2E636F2E6A70
http://www.megabankforav.com/?bc=like01&mc=6E727437773436377568737472793534373473407961686F6F2E636F2E6A70
http://www.ureqky.com/?bc=bid02&mc=6E727437773436377568737472793534373473407961686F6F2E636F2E6A70
http://www.ureqky.com/?bc=bid03&mc=6E727437773436377568737472793534373473407961686F6F2E636F2E6A70
http://www.ureqky.com/?bc=bid04&mc=6E727437773436377568737472793534373473407961686F6F2E636F2E6A70

Author: Kumecchi

コメントを残す